伊藤記念財団賞Award

受賞者リスト

第8回伊藤記念財団賞受賞者

受賞者氏名及び所属機関等 対象となった業績の課題名
山田 知哉
農研機構 西日本農業研究センター
上級研究員
肥育牛におけるアディポジェネシス制御機構の解明に関する研究
鍋西 久
北里大学獣医学部動物資源科学科
准教授
家畜に及ぼす熱環境の影響評価と対策技術の開発ならびに畜産分野へのICT導入に関する研究
竹之山 愼一
南九州大学健康栄養学部 教授
機能性に基づいた食肉の付加価値向上および持続可能な食肉生産に関する研究

第8回業績の概要はこちら>

第7回伊藤記念財団賞受賞者

受賞者氏名及び所属機関等 対象となった業績の課題名
加藤 健太郎(日本獣医学会推薦)
東北大学大学院農学研究科 教授
食肉に関わる原虫感染症の病態発現メカニズムの解明と対策技術の確立
東山 由美(日本畜産学会推薦)
農研機構 東北農業研究センター
研究推進部 事業化推進室
事業化推進チーム チーム長
肉用家畜生産における栄養素配分調節機構ならびにストレス評価に関する研究
上田 修司(日本食肉科学会推薦)
神戸大学大学院農学研究科 助教
畜産物の品質評価、付加価値の向上に向けたメタボロミクス技術の応用に関する研究

第7回業績の概要はこちら>

第6回伊藤記念財団賞受賞者

受賞者氏名及び所属機関等 対象となった業績の課題名
安部 亜津子
島根県畜産技術センター
肉用牛科長
黒毛和種牛肥育経営の収益性向上を目指した短期肥育技術ならびに和牛肉の特性評価に関する研究
岩崎 智仁
酪農学園大学 農食環境学群
食と健康学類 教授
食肉加工への超高圧利用、新規顕微鏡による食肉の顕微解析ならびに鶏の異常硬化胸肉に関する研究

第6回業績の概要はこちら>

第5回伊藤記念財団賞受賞者

受賞者氏名及び所属機関等 対象となった業績の課題名
佐々木 啓介
農研機構畜産研究部門畜産物研究領域 ユニット長
食肉の官能特性評価と消費者受容に関する研究
中島 郁世
農研機構畜産研究部門畜産物研究領域 上級研究員
肉用家畜における脂肪組織の形成・制御機構に関する研究
― in vitro からin vivo まで―
永野 昌志
北里大学獣医学部動物資源科学科 教授
牛卵子の体外発育培養系の開発と卵胞発育機構研究
:臨床現場における牛胚生産への応用

第5回業績の概要はこちら>

第4回伊藤記念財団賞受賞者

受賞者氏名及び所属機関等 対象となった業績の課題名
林 利哉
名城大学農学部応用生物化学科 教授
筋肉・食肉タンパク質の機能・加工特性に関する研究
‐ゲル化特性、変性・分解挙動、生理活性‐
今内 覚
北海道大学大学院獣医学研究院・病原制御学分野 准教授
食肉の生産現場における牛白血病の新たな制御法の開発
水野谷 航
麻布大学獣医学部動物応用科学科
食品科学研究室 准教授
筋線維タイプの解析技術開発と食肉生産への応用に関する研究

第4回業績の概要はこちら>

第3回伊藤記念財団賞受賞者

受賞者氏名及び所属機関等 対象となった業績の課題名
須田 義人
宮城大学 食産業ファームビジネス学科 教授
黒毛和種ゲノムDNAメチル化多型と肉質形質との関係に関する研究
河原 聡
宮崎大学 農学部 応用生物科学科
教授
食肉脂質の食品栄養学的再評価に関する研究

第3回業績の概要はこちら>

第2回伊藤記念財団賞受賞者

受賞者氏名及び所属機関等 対象となった業績の課題名
江草(雜賀) 愛
日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 食品科学科 食品機能化学教室 講師
・食肉ならびにその副生物を由来とする機能性ペプチドに関する研究
岡村 雅史
北里大学 獣医学部 准教授
・養鶏場および食鳥処理場における鶏肉の食中毒菌汚染の実態とその対策
宮口 右二
茨城大学 農学部 教授
・筋漿タンパク質による筋原線維加熱ゲル化促進作用に関する研究

第2回業績の概要はこちら>

第1回伊藤記念財団賞受賞者

受賞者氏名及び所属機関等 対象となった業績の課題名
若松 純一
北海道大学北方生物圏フィールド
科学センター 准教授
・食肉製品中の新規赤色色素の形成機構及び食肉の体熱産生機構に関する研究
尾嶋 孝一
農業・食品産業技術総合研究機構
畜産草地研究所 主任研究員
・骨格筋細胞における筋原線維の形成とその構成タンパク質分解に関する分子細胞生物学的研究
山内 啓太郎
東京大学大学院農学生命科学
研究科 准教授
・骨格筋前駆細胞群の分化制御機構解明を通じた高付価値食肉生産のための知的基盤の確立
盧 尚建
東北大学大学院農学研究科
准教授
・高品質牛肉の産肉性を特徴づける脂肪細胞由来の新規調節因子の解明に関する研究

第1回業績の概要はこちら>